はてな
Rustをプレイしてみたいけど、どんなPCを買えばいいの?
このようなお悩みを解決します。
本記事の内容
- Rustの必要PCスペック
- おすすめのPC
本当の本当のサバイバルゲームRust
Twitchでも視聴数が多く人気の高いゲームです。
「とにかく安く」「144fpsでプレイ」「高画質で楽しむ」の3つのコンセプトからおすすめのゲーミングPCを紹介します。
御託はいいからとにかくおすすめを教えてという方には下記の通りとなっております。
コンセプト | モデル | メーカー | おすすめ |
安く抑えたい | LEVEL-M066-124-RXX | パソコン工房 |
|
144fpsプレイ | ストーム | ||
高画質プレイ | G-GEAR GA7J-G221/B | ツクモ | |
4K低画質プレイ | FRMFB550/A | フロンティア | |
4K高画質プレイ | FRGBX570/SG6 | フロンティア |
こちらもCHECK
-
-
初めてのゲーミングPCの選び方を徹底解説
続きを見る
目次
Rust最低・推奨スペック
最低 | 推奨 | |
OS | Windows8.1 | Windows10 |
CPU | Core i7-3770 / FX-9590 | Core i7-4770K / Ryzen5 1600 |
メモリ | 10GB | 16GB |
グラボ | GTX670 2GB / R9 280 | GTX980 / R9 Fury |
ストレージ | 20GB |
まぁ推奨スペックは非常に高いですね。
とはいえCPUもグラボも数世代前のハイエンドモデルです。
今はかなり性能も上がってきていますので、安めのゲーミングPCでもそれなりに快適に動きますので安心してください。
現在主に販売されているグラボの中で推奨スペックであるGTX980よりも上の性能はGTX1660 Super以上になります。GTX1650では少し役不足です。
ただ推奨スペックよりは高めのスペックを選んでおきたいので個人的には最低GTX1660 Tiを選んでおきたいと思っています。
RUSTは「GeForce Now」対応タイトル
GeForce Nowというサービスを利用することでゲーミングPCでなく普通のパソコンでも流行りの重ためのゲームをプレイすることができます。
GeForce Nowは大手携帯キャリアのソフトバンクが提供するクラウドサービスです。
ゲームがクラウドに存在しそれを自身の端末にストリーミングすることでゲームプレイが可能となっています。
なので自身のPCの性能に左右されることなく、普通のパソコンでもある程度快適にPCゲームをプレイすることが出来ます。
公式サイトより無料でアカウント開設可能で誰でも気軽に始められます。
5分程度で完了しますのでサクッと出来ちゃいます。
アカウント作成方法からアプリの使い方まで下記記事にて詳しく解説していますので参考にしてみてください。
-
-
【無料】GeForce Nowフリープランやり方を解説
続きを見る
対応端末
- macOS
- Windows
- ChromeOS
- Android
- ios Safari
PCだけでなくスマホなどでもPCゲームがプレイ可能です!
もちろん本気でゲームをプレイしていきたいならゲーミングPCを推奨します。
ただGeForce Nowは無料から始められますし一旦始めてみて、不満が出てからゲーミングPCに移行でもいいと思います!
その時は当サイトにておすすめゲーミングPCも紹介していますので是非参考にしてみてください。
-
-
【初心者必見】ゲーミングPCおすすめランキング2022年版【全9機種】
続きを見る
RustにおすすめのゲーミングPC
安く抑える:LEVEL-M066-124-RXX
CPU | Intel Core i5-12400 |
グラボ | GTX1660Ti |
メモリ | 16GB DDR4 |
SSD | 500GB(M.2規格) |
電源 | 500W 80PLUS BRONZE認証 |
ケース | パソコン工房純正 ミニタワー |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- 60fps安定では安価
- SSD搭載で高速
とにかく安く抑えたい方にお勧めのゲーミングPCがパソコン工房の『LEVEL-M066-124-RXX』です。
それでいてRustをそれなりに快適にプレイできる性能となっております。
低予算で性能が高いGTX1660 Tiを積んでいるので、ゲーム性能としてはRustで60fpsを安定してプレイすることが出来ます。予算を抑えたい方でも60fpsは絶対に出しておきたい数字です。
メモリは16GBと十分です。ゲーム以外にもソフトウェアを起動してもサクサク動くでしょう。
少し前まではこのGTX1660 Ti クラスのPCでは8GBが主流でしたが16GBへと偏移してきています。徐々にメモリの要求容量も上がってきているのでしょう。
ストレージ容量が500GBのSSDのみとなっていまして、少し心もとないかなと思います。
カスタマイズも可能ですが、ストレージは増設も容易いので一旦そのままでもいいかもしれません。
Rustを快適にかつ安く抑えたいならおすすめの1台です。
144fpsプレイ:PG-PH12
CPU | Intel Core i5-12400 |
グラボ | RTX3060 |
メモリ | 16GB DDR4 |
SSD | 500GB(M.2規格) |
電源 | 850W 80PLUS GOLD認証 |
ケース | METALLICGEAR NEO AIR ミドルタワー |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- RTX3060で144fps安定
- 強化ガラスサイドパネル
- 銀軸キーボード&マウス付属
ストームからPG-PH12です。
RTX3060搭載のゲーミングPCということでフルHDであれば画質設定にもよりますが、144fps安定プレイ可能な性能となっています。
価格面も16万円台と高過ぎることもなく、個人的には最低限これくらいの性能は欲しいなといった性能のゲーミングPCです。
ストレージはSSDが500GBのみなのでたくさんゲームをプレイしたい方やデータを保存しておきたい方には少し少ないかもしれません。
私はメインストレージ1TBのSSDを使用していますが、知らぬ間に容量を圧迫してきており困ったものです。
外観を見てもサイドパネルが強化ガラス採用で内部が見える構造になっておりデザイン面でも優れていると思います。
ケースがミドルタワーで電源が850W 80PLUS GOLD認証と品質も良く容量も十分ですので将来性もあります。
ゲーマーに人気の銀軸ゲーミングキーボードとゲーミングマウスが付属してきます。
かなりコスパに優れており、144fpsで遊びたいならおすすめの1台です。
高画質で楽しむなら:G-GEAR GA7J-G221/B
CPU | Intel Core i7-12700 |
グラボ | RTX 3070Ti |
メモリ | 16GB DDR4 |
SSD | 1TB(M.2規格) |
電源 | 750W 80PLUS GOLD認証 |
ケース | G-GEAR ミドルタワー |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- 高画質で144fps
- 安心んのツクモ
高画質プレイするならツクモの G-GEAR GA7J-G221/B がおすすめです。
RTX3070 Tiを搭載しており、高画質設定でも144fpsプレイが可能となっています。
ただし、処理が重い所だと144fpsを少し切ってしまうかもしれない性能です。
メモリは安心の16GBで推奨スペックを満たしており、その他ソフトウェアを起動してもサクサク動くでしょう。
SSDはNVMe 1TBと大容量かつ非常に高速です。
ツクモで保証にも強いので知識のない方でも安心です。
これくらいのスペックであればFPSゲームでも240fps安定プレイも可能でフルHDを思う存分に楽しむことが出来ます。
フルHDを快適にプレイしたいならおすすめの1台です。
4K低設定:FRMFB550/A
CPU | AMD Ryzen7 5700X |
グラボ | RTX3080 |
メモリ | 32GB DDR4 |
SSD | 1TB M.2 NVMe |
電源 | 850W 80PLUS GOLD認証 |
ケース | MSI MPG SEKIRA 100P2 |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- 4Kで遊べる
- RTX3080搭載モデルで高コスパ
4Kで遊びたいならフロンティアから販売されているFRMFB550/Aがおすすめです。
RTX3080搭載で4K低画質設定であれば144fps近く出すことが出来るので、4Kを軽く遊ぶ分には手の出しやすい価格です。
メモリが32GBと多く、CPUがRyzen9 5900Xなので動画編集でも大活躍です。
SSDの容量が1TBあるのでRust以外のゲームもたくさんインストール可能で安心です。
ケースは有名メーカーのMSI製のミドルタワーを採用しておりデザインもカッコいい。
RTX3080搭載モデルを他社にない安さで実現しています。
4Kゲーミングにも興味がある方におすすめの1台です。
4K最高設定:FRGBX570/SG6
CPU | AMD Ryzen9 5900X |
グラボ | RTX 3090 |
メモリ | 16GB DDR4 |
SSD | 1TB(M.2 NVMe) |
HDD | 2TB |
電源 | 1000W 80PLUS GOLD |
ケース | フロンティア ミドルタワー |
OS | Windows10 Home |
ポイント
- 4K高画質快適
- RTX3090を圧倒的コスパで実現
4K高画質で遊びたいならフロンティアのFRGBX570/SG6がおすすめです。
グラボがRTX3090搭載で現行モデルの中で一番ゲーミング性能が高く、4K高画質設定でも100fps程は安定できる化け物スペックです。
メモリは16GBと十分です。
ストレージも多く、SSDが1TBに加えてHDDが2TBもありゲームをたくさんインストールすることも出来るし、動画などのデータも保存しておけます。
RTX3090搭載ゲーミングPCを他社を寄せ付けないほどの圧倒的安価で実現しています。
どうせ買うなら最強スペックでしょ、4K高画質で楽しみたい、という方におすすめの1台です。
まとめ
コンセプト | モデル | メーカー | おすすめ |
安く抑えたい | LEVEL-M066-124-RXX | パソコン工房 |
|
144fpsプレイ | ストーム | ||
高画質プレイ | G-GEAR GA7J-G221/B | ツクモ | |
4K低画質プレイ | FRMFB550/A | フロンティア | |
4K高画質プレイ | FRGBX570/SG6 | フロンティア |
出来れば高スペックゲーミングPCの購入をお勧めします。RUSTは高画質でグラフィックを是非楽しみたいゲームでもあります。
なので一番のおすすめは「G-GEAR GA7J-G221/B 」、もしくは「FRGBX570/SG6」になります。
もちろん決して安い買い物ではありませんので、用途や予算としっかりと向き合い、自分に合ったPCを選んでみてください。
おすすめ記事