おすすめBTOパソコンメーカー
ゲーミングPCはBTOパソコンメーカーでの購入がおすすめですが、多くのメーカーがあって迷うはず。
私自身がコスパ志向ということでおすすめのBTOメーカーは価格の安さに優れたメーカーを挙げさせてもらっています。
もちろん人によって何を重視するかはバラバラです。例えば納期重視であったり、デザイン重視、コスパ重視など。
BTOパソコンメーカーによって特色は本当に色々ありますのでメーカー選びも実は重要だったりしますね。
下記記事にてBTOパソコンメーカーの比較や特徴について解説していますので是非参考にしてみてください。
-
-
【2023年】BTOパソコン購入者必見!おすすめメーカー20社比較!
続きを見る
おすすめゲーミングPC
ここではコスパ志向の方向けのゲーミングPCを紹介しておきます。
基本的に現状のゲーミング市場ではこの中から選択いただければ満足いくかと思われます。
選考ポイント
- 快適にゲームプレイ出来る(144fps)
- 同スペックでも安いモデル
ただどうせ買うならハイエンドでしょ!とかもっと安いのが欲しいとかあるかもしれません。
そのような方向けに下記記事にて紹介もしていますので是非参考にしてみてください。
-
-
【2023年】予算別ゲーミングPCおすすめ!コスパや性能で選ぶべきモデル!
続きを見る
1位:LEVEL-M76M-137-TLX
CPU | Intel Core i7-13700F |
CPUクーラー | トップフロー空冷 |
グラボ | RTX4070 |
マザボ | B760 |
メモリ | 16GB DDR5 |
SSD | 500GB Gen3 |
HDD | なし |
電源 | 700W 80PLUS BRONZE認証 |
ケース | ミニタワー |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- RTX4070搭載では業界最安値
- キーボード&マウス付属
今最もおすすめのゲーミングPCはパソコン工房から発売されている『LEVEL-M76M-137-TLX』です。とりあえずスペック不足による後悔をしたくない方におすすめです。
自分が今からゲーミングPC買うならこれを買うかなと思います。それほどの性能と価格を実現してくれています。
RTX4070 搭載でほぼ全てのゲームを超快適にプレイすることができます。具体的に言えばApexLegendsなどのFPSでも240fpsでプレイ可能です。
フルHDで遊ぶのであれば今後しばらく困らない性能で、かつ4Kやレイトレーシングで遊ぶことも視野に入れることができるコスパに優れた1台です。
CPUがIntel最新13世代のi7-13700Fとかなり高性能です。
個人的にはSSD500GBでは足りないと思っているので予算に余裕があれば1TBにアップグレードするなりサブストレージとしてHDDを追加するなどカスタマイズ推奨です。
とりあえずゲーミングPCどれ買おうか迷っているならコレを一押ししたいゲーミングPCとなります。
2位:LEVEL-M07A-134-RBX
CPU | Intel Core i5-13400 |
グラボ | RTX3060 |
メモリ | 16GB DDR4 |
SSD | 500GB(M.2 Gen3) |
電源 | 700W 80PLUS BRONZE認証 |
ケース | InWin EM058 ミニタワー |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- 最新13世代Core i5
- 有名パソコン工房
- キーボード&マウス付属
第2位はパソコン工房の『LEVEL-M07A-134-RBX』がおすすめです。
最新13世代Core i5-13400とRTX3060搭載モデルを業界最安値で購入することが出来ます。
メモリが16GB、SSDの容量が500GBと最低限揃っています。ただ最新ゲームをたくさん入れていくつもりなら500GBは確実に足りなくなるので1TBへのアップグレードやHDD増設をおすすめします。
キーボード&マウス付属で初期費用を抑えることもできるのでとにかく安くRTX3060搭載ゲーミングPCが欲しいという方にはおすすめの1台です。
3位:LEVEL-M06M-124-NAX
CPU | Intel Core i5-13400 |
グラボ | RTX 3050 |
メモリ | 16GB DDR5 |
SSD | 500GB(M.2規格) |
電源 | 700W 80PLUS BRONZE認証 |
ケース | ミニタワー |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- 安く抑えられる
- キーボード&マウス付属
- 安心の最長4年保証
パソコン工房の『LEVEL-M07A-134-NAX』がおすすめです。
まだ下にGTX1650があるんですけど、価格差もほぼ無い上に性能は数段上なのでコスパに優れています。
グラボがRTX3050なのでフルHDで軽く遊ぶ程度なら快適です。
CPUは最新13世代Intel Core i5-13400でゲームでしっかりと活躍してくれます。
メモリ容量が16GBとSSD容量が500GBと一般的な構成で十分でしょう。
キーボードとマウスも付属してくるので周辺機器の初期費用も抑えることが出来ます。
パソコン工房では最長4年保証も付けることができるので、故障時も安心です。
安く抑えたい方にはおすすめの1台です。
ゲーミングPCの選び方
グレード | 性能目安 |
NEW! RTX4090 | 4K 高画質・高フレームレート |
NEW! RTX4080 | |
NEW! RTX4070 Ti | 4K 高画質 |
4K 低画質 WQHD 高画質 |
|
NEW! RTX4070 | |
WQHD 低中画質 フルHD 240fps安定 |
|
NEW! RTX4060 Ti | フルHD 144fps安定 (240fpsも狙えるが安定ではない) |
NEW! RTX4060 | |
RTX3060 Ti | |
RTX3060 | |
フルHD 144fps (場面によっては100fpsくらいまで落ち込む) |
|
RTX3050 | |
フルHD100fps |
ゲーミングPC選びで迷っている方はやりたいゲームをどのような環境(フレームレート , 解像度)でプレイしたいか明確にしてそれを満たせるグラボを選ぶようにすると良いでしょう。
BTOではグラボさえ決めてしまえば最適なCPUや電源が搭載されているのでスペック選びに迷いが無くなります。
基本的にはモデルそのままの状態で購入して構いませんが、用途によってはCPUやストレージなどはアップグレードした方が良い場合もあります。
詳しいゲーミングPCの選び方については下記記事にて解説していますので是非参考にしてみてください。
-
-
初めてのゲーミングPCの選び方を徹底解説
続きを見る
-
-
LEVEL-M066-124-RFXの性能レビューと評価【パソコン工房】
2022/9/24
本記事では、パソコン工房の『LEVEL-M066-124-RFX』の性能やスペック解説をしています。 GTX1650搭載のローエンドモデルで、とにかく安いゲーミングPCを探している方の選択肢となるでし ...
-
-
【2023年】RTX4060 Ti搭載のおすすめBTOゲーミングPC紹介
2023/9/13
RTX4060 Ti搭載のおすすめゲーミングPCを紹介しています。 パソコン工房が圧巻のコスパを見せつけていますので、こだわりがなければ費用を抑えられるのでおすすめです。 他にもデザイン性やスペック重 ...
-
-
静音ゲーミングPCのおすすめモデル紹介【2023年】
2023/9/24
このような方向けの記事です。 ゲーミングPCはうるさいのではないかと不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。 確かに負荷をかけるとどうしてもファンが高速回転するなどして音がうるさいです。そ ...
-
-
小型デスクトップゲーミングPCおすすめ5選!省スペースで場所を選ばない!
2022/7/11
このような方向けの記事です。 ゲーミングPCが欲しいけど、大きいのだと置き場所に困ってしまうという方いらっしゃいませんか? 本記事では小型のおすすめのゲーミングPCを紹介しています。 ま ...
-
-
【2023年】RTX4090搭載のおすすめBTOゲーミングPC紹介
2023/9/2
本記事ではRTX4090搭載のおすすめBTOゲーミングPCを紹介しています。 現状発売されたばかりの最新グラボなのでまだBTOパソコンとしては販売していないメーカーも多いですが、とりあえずコンセプトが ...
もっと見る
-
-
【2023年・予算別】ストームのおすすめゲーミングPC紹介
2023/1/20
こんなお悩みを解決します。 ストームでゲーミングパソコンの購入検討しているけどどれがいいかわからない。 そのような状態を解決するために、予算別でおすすめのパソコンを紹介します。 ざっくり ...
-
-
アプライドネットの評判と特徴を解説【BTO】
2022/9/20
このような方向けの記事です。 デザインやゲーミングPCのネーミングが面白く、九州~北陸にかけて繁栄しているBTOパソコンメーカーです。 本記事ではそんなアプライドネットの強みや弱み、評判 ...
-
-
【BTOパソコン】キーボード&マウス無料付属メーカー紹介
2023/4/19
このような方向けの記事です。 デスクトップのPCは操作にはキーボードとマウスが必要不可欠です。 もちろんこだわりが無ければ数千円で買えるのでそんなに高い買い物ではないですけど、無料で付属 ...
-
-
【Astromeda】BTOメーカー評判と特徴を解説
2023/9/22
数あるBTOメーカーの中では歴史が浅いメーカーではありますが、魅力的なデザインに惹かれるAstromeda 本記事ではAstromedaの特徴や評判について解説しています。 これからゲー ...
-
-
BTOパソコンの納期比較!早く欲しいならどこがいい?
2023/9/11
このような方向けの記事です。 BTOパソコンは受注生産で注文してからどうしても届くまでに時間を要することがあります。 せっかくゲーミングPCを買ったのだから楽しみすぎて待ち時間が嫌だと感 ...
もっと見る
-
-
【HD Video Converter Factory Proレビュー】シンプルで使いやすい動画変換ソフト【PR】
2021/2/27
このようなお悩みを解決します。 WonderFox様から連絡を頂き「HD Video Converter Factory Pro」のレビューします。 最近はガジェットレビュー記事を動画化 ...
-
-
【Logicoolゲーミングデバイス】LEDの色が勝手に変わる原因と対策
2022/7/19
このようなお悩みを解決します。 私はLogicoolのゲーミングキーボードG PRO Xというものを使用しています。 その他にもLogicoolのゲーミングデバイスってたくさんあると思い ...
-
-
キーボードのチャタリング対策とやったほうが良い便利な設定
2022/6/8
こんにちは。 こんな悩みを持っている人いるのではないでしょうか? 最近私もキーボードがチャタリング発生しだしましてね、困っていました。 ですが対策することで快適になりました ...
-
-
【実は便利】マウスの真ん中のボタンの機能とは?
2021/1/1
このようなお悩みを解決します。 こんにちは パソコンの操作で欠かせないものと言えば、マウスですね。 多くの方が主に使っている操作としては、左クリック、いわゆるクリック。 と、ページをスク ...
-
-
【Windows10】マウスカーソルをよく見失う方必見の設定方法
2022/6/1
こんなお悩みを解決します。 パソコンを利用していてマウスのカーソルを見失ってしまったことありませんか? 特にマルチディスプレイにしている方だとこ ...
もっと見る
-
-
【良マウス】SteelSeries Sensei 310購入&レビュー
2022/7/11
こんにちは!!! 新しいマウス買いました。 他にちょっと欲しいなーと思ってた商品がかなり安くなってたので、いっその事一緒に買っちゃえと、衝動買いです。 まぁ、前々からマウス変えたいなーとか思ってたので ...
-
-
【Razer KRAKENレビュー】足音バッチリ安くて可愛らしいデザイン
2022/7/11
Razer KRAKENを購入しました。 非常に安くて手の出しやすいヘッドセットということで購入してみました。 足音もしっかりと聞こえましたし、かわいらしいデザインが良かったです。 Ra ...
-
-
【Logicool C615レビュー】コスパ最強のwebカメラでした
2022/7/11
こんにちは 私はよく友達とボイスチャットしながらゲームをします。 それで疲れてきたら、webカメラを使いダラダラと遊んでいたりします。 それでこのwebカメラを使用していました。 とりあえず映ればいい ...
-
-
【CORSAIR HS65レビュー】お手頃価格で音質にこだわったヘッドセット
2022/8/22
CORSAIR様より『HS65』を提供していただきましたのでレビューしていきたいと思います。 リンク CORSAIR HS65 外観や仕様 カラーはブラックとホワイトの2種類ありまして、 ...
-
-
【Arctis5レビュー】2021年に今更購入してみたが使用感や音質は?
2022/7/11
SteelSeriesから発売されている有名ゲーミングヘッドセットのArctis5を今更購入したのでレビューしていきます。 ヘッドセットに関しては普段使用しておらず、知識もあまりないですが素人なりの意 ...
もっと見る