はてな
予算20~25万円のおすすめゲーミングPCを知りたい
このようなお悩みを解決します。
本記事では25万円以内で買えるおすすめのゲーミングPCを4つ紹介しています。
この価格帯になってくるとフルHDゲーミングで240fpsを実現したり、見た目にもこだわることが出来るようになってきます。
とはいえ20万越えと中々手が出しづらい価格帯でもありますので、是非本記事を参考にしつつ考えてみてください。
目次
20~25万円で買えるゲーミングPCの性能
20~25万円で買えるゲーミングPCに搭載されているグラボとしてはRTX3060~RTX3070 Tiまでの間になります。
RTX3070は執筆時点(2022年2月15日)で販売しているBTOメーカーがあまり無く、あったとしても割高なのでおすすめとは言えない状況になっています。
RTX3060/3060 Tiに関しては一つ下の価格帯である15~20万円でも購入出来るので、ここではRTX3070以上を紹介したい気持ちもありました。が、現状RTX3070以上で25万円以内ってあまり無いのでRTX3060シリーズも一応紹介します。
RTX3060 / 3060 Tiでは144fps安定プレイ可能、240fpsも張り付きこそ無理であれ出すことは出来るでしょう。
RTX3070 TiではフルHDゲーミングにおいて240fps安定プレイ可能を実現することが出来る性能です。
またこの価格帯となってくるとゲーミング性能以外の着目点として、見た目の良さも出てきます。
ケースが自作ユーザーにも人気のものが採用されていたり、LEDが綺麗なモデルもあります。
ゲーミング性能だけで言えばぶっちゃけ20万円でもフルHDであれば十分ではありますが、さらにこだわりを持つことが出来るので良いかと思います。
ゲーミングPC 予算20~25万円 おすすめモデル
特徴 | モデル | メーカー | おすすめ度 |
NZXT H510でスタイリッシュデザイン | ZEFT G27JM | SEVEN | |
昔ながらのデザインで高性能 | ZEFT G27JU | SEVEN | |
ZETAコラボモデルでLEDがピカピカ | LEVEL-R6X5-LCR56X-SAX-ZETA DIVISION [RGB Build] | パソコン工房 |
|
コスパ最強 | G-GEAR GA7J-F221/ZB2 | ツクモ |
ZEFT G27JM
CPU | Intel Core i7-12700 |
グラボ | RTX3060 |
メモリ | 16GB DDR4 |
SSD | 500GB NVMe |
電源 | 750W 80PLUS GOLD認証 |
ケース | ミドルタワー NZXT H510 |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- 人気ケースメーカーNZXT採用
- 本記事ラインナップでは最安値
- 無線LAN対応
SEVENより販売されているRTX3060 +Core i7-12700の組み合わせの ZEFT G27JMです。
RTX3060なのでこの価格帯ではゲーミング性能は低めですが、CPUが最新12世代のi7ということで非常にCPU性能が高いです。
また、ケースが自作erにも人気のメーカー「NZXT」のH510が採用されており、見た目もスタイリッシュでかっこいいです。
ストレージが500GBのSSDのみということで少し物足りないと感じるかもしれません。
ストレージカスタマイズ例
- SSD 1TBに変更:+7,610円
- HDD 1TB:+5,900円
- HDD 2TB:+8,980円
ゲーミングPCは無線LAN非対応が一般的ですが、こちらは無線接続可能です。有線接続が厳しい方でもインターネットに繋ぎやすいかと思います。
スタイリッシュなかっこいいゲーミングPCが欲しければおすすめです。
ZEFT G27JU
CPU | Intel Core i7-12700 |
グラボ | RTX3060 Ti |
メモリ | 16GB DDR4 |
SSD | 500GB NVMe |
電源 | 750W 80PLUS GOLD認証 |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- 昔ながらのPCといったデザイン
- DVDマルチドライブ搭載
- 無線LAN対応
またまたSEVENからRTX3060 Ti + Core i7-12700の組み合わせのZEFT G27JUです。
Thermaltake社の 「Versa H26」というケースを採用したゲーミングPCで、どちらかというと昔ながらのデザインといった感じですね。
ちなみにこのケースAmazonのPCケースカテゴリでベストセラー1位の製品です。私も実は自作にはこのケースを使ったことがあり、コスパに優れたケースでした。
RTX3060Ti ということでフルHDであれば200fpsくらいは安定して出すことが出来る性能です。
CPUが最新の12世代i7で非常に性能が高く、動画編集やゲーム配信もこなすでしょう。
こちらも先ほど同様、SSDが500GBだけとなっているのでカスタマイズ検討しても良いかもしれません。
ストレージカスタマイズ例
- SSD 1TBに変更:+7,610円
- HDD 1TB:+5,900円
- HDD 2TB:+8,980円
こちらも無線LAN対応で、有線接続が厳しい方でもインターネットに接続することが出来ます。
LEVEL-R6X5-LCR56X-SAX-ZETA DIVISION [RGB Build]
CPU | AMD Ryzen5 5600X |
グラボ | RTX3060 Ti |
メモリ | 16GB DDR4 |
SSD | 1TB NVMe |
電源 | 700W 80PLUS BRONZE認証 |
OS | Windows11 Home |
ポイント
- ZETA DIVISIONコラボモデル
- RGB LEDがピカピカ光る
続いて、LEDがピカピカと光るのが特徴のパソコン工房のLEVEL-R6X5-LCR56X-SAX-ZETA DIVISION [RGB Build]です。
こちら、商品名にもある通り、プロゲーミングチーム「ZETA DIVISION」のコラボモデルになります。ZETAと言えばStylish NoobさんやLazさんが有名ですね。
写真の通り標準では緑色に光っていますが、自分好みに色を変更したり光り方を変更することが出来ます。
RTX3060 Tiなのでゲーミング性能も問題ありません。
またSSDが標準で1TB搭載されていますので、ノンカスタマイズでも十分に容量を確保出来るでしょう。
電源が700Wで80PLUS BRONZE認証のもので、ちょっとこの価格帯のPCとしては不満がありそう。
CPUがRyzen5 5600Xと決して低いわけではないがi7-12700と比べると流石に性能に劣っている。性能というよりは見た目の華やかさにこだわりがある方におすすめの1台です。
G-GEAR GA7J-F221/ZB2
ポイント
- コスパ最強
- 安心のツクモ
最後はツクモから販売されている『G-GEAR GA7J-F221/ZB2』です。
RTX3070 + Core i7-12700の組み合わせでフルHDゲーミングにおいて240fps張り付きプレイを実現します。
SSDが標準で1TB搭載されており、こちらもノンカスタマイズで十分に容量を確保出来ます。もちろんHDDの増設なども可能です。
電源が750W 80PLUS GOLDと電源容量、品質共に申し分ないですね。
しかもメーカーもツクモということで保証・サービス面でも安心で、およそ非の打ち所がないです。
予算20~25万円 おすすめゲーミングPC まとめ
特徴 | モデル | メーカー | おすすめ度 |
NZXT H510でスタイリッシュデザイン | ZEFT G27JM | SEVEN | |
昔ながらのデザインで高性能 | ZEFT G27JU | SEVEN | |
ZETAコラボモデルでLEDがピカピカ | LEVEL-R6X5-LCR56X-SAX-ZETA DIVISION [RGB Build] | パソコン工房 |
|
コスパ最強 | G-GEAR GA7J-F221/ZB2 | ツクモ |
予算20~25万円のおすすめゲーミングPCを紹介してきました。
やっぱりゲーミングPCで一番重要なのはコスパなのかなと思うので、LEVEL-R6X5-LCR56X-SAX-ZETA DIVISION [RGB Build]はちょっとおすすめ度は低いかな。
SEVENの2モデルについては見た目を取るか性能を取るかといった感じですね。どちらも144fps安定しますし、RTX3060 Tiにしたからといって240fpsゲーミングは実現出来ないので、フルHDなら本当にどちらでもいいかなと思います。
ただ、全ゲーミングPCの中でも一番おすすめと言えるのがツクモの G-GEAR GA7J-G221/Bですね。最強です。
他の価格帯
おすすめ記事