こんにちは、ミカン(@mikan5jp)です。
これからゲーミングパソコンを買おうと思って調べてみたのはいいものの、BTOショップの多さに戸惑った方がいるのではないでしょうか?
あなたはBTOでパソコンを買うときに何を求めますか?
安さ
安心感
それらを満たせるのがこのツクモというショップです!
今回はTSUKUMO(ツクモ)というお店についての評判や解説をしていきたいと思います。
それでは、よろしくお願いします。
評価表
おすすめ度 | |
価格 | |
カスタマイズ | |
知名度 | |
店舗数 |
目次
ツクモの評判は?
口コミ
ツクモのいいところは何使ってるか言ってくれること
値段は他社に比べて気持ちちょっと高いけどどこのBTO買う?って言われたらツクモっていう— Perorinn[JPN]@自作PCしない人 (@PerorinnJPN) November 24, 2020
ツクモexの店員のアドバイスがあって、よりPCの知識が身に付いた一日でした
— シャルアミ (@shalami_grace) November 23, 2020
衝動でRTX3070買ったはいいが…でっけー…PC素人の俺に色々教えてくれたtsukumoの店員さんと配信者の方に感謝だ
にしてもお古の1070tiよりでっかいなおい…— 負けてたマルフォイ@Shinryu鯖 (@TenagiRyuzouji) November 22, 2020
マザーボードや電源、メモリなどでパーツのメーカー記載なのは良いポイントですね。
初心者の方でもメーカー名調べてみて信頼できるならそれ選んどけば間違いないです。
案外どこのメーカーのパーツを使用しているのか分からないショップは多いです。
その点ツクモは安心できるといえます。
あとは実際の店舗があるので店員さんに話を聞けるっていうのはいいことですね。
サポート面での良い口コミは結構見かけます。
逆に悪い口コミが全然ありませんでしたね。
価格
たくさんあるBTOショップの中でもツクモはトップクラスの安さを誇っています。
各メーカーで以下のスペックにカスタマイズしてみました。
OS | Windows10 HOME |
CPU | Intel Corei7-10700 |
GPU | Geforce RTX 3070 8GB |
メモリ | 16GB |
電源 | 750W GOLD |
SSD | m.2 ssd 500GB程度 |
HDD | 2TB |
光学ドライブ | DVDドライブ |
ケース | 価格合わせるくらい |
その時の価格一覧表です。
ショップ | 価格 |
パソコン工房 | ¥188,078 |
ストーム | ¥189,200 |
ツクモ | ¥190,780 |
ドスパラ | ¥192,698 |
フロンティア | ¥198,880 |
サイコム | ¥216,770 |
SEVEN | ¥219,780 |
アーク | ¥224,420 |
G-Tune | ¥227,260 |
VSPEC | ¥253,850 |
上にストームというお店がありますが、ツクモでは知名度の高さや店舗もあるということで安心かつ安く買えるショップとなっています。全体でも3番目に安いという結果になりました。
カスタマイズ
カスタマイズできる総パーツ数を各ショップで比較してみました。
それが下記の表の通り。
ショップ | カスタマイズ数 |
VSPEC | 465 |
アーク | 168 |
SEVEN | 126 |
サイコム | 126 |
ツクモ | 40 |
ドスパラ | 39 |
パソコン工房 | 28 |
ストーム | 26 |
フロンティア | 21 |
G-Tune | 21 |
カスタマイズの豊富さは中の上といったところです。
まぁまぁカスタマイズは出来る感じです。
しかし標準パーツでも全然問題はなく、初心者向けでもあります。
パソコンについて知識がない方でも逆に戸惑うことも無いでしょう。
先ほども申したようにメーカー記載されているので、メーカー名を調べてみたりすると評判が出てきたりします。
ただし、電源だけは変えておいた方が良いかも。
セール
ツクモではセールに関してはあまり強くないイメージです。
その分、普段から安く買えるというのが、ツクモの強みだと思います。
ほかの店舗のセール時並みの価格で常に販売しているツクモさん流石っす。
支払い方法
- クレジットカード
- 代金引換
- 銀行振込(前払い)
- ショッピングクレジット
- コンビニ決済
- PayPal(ペイパル)
- PayPay
- メルPay
多くの支払い方法に対応しています。
代引き手数料は550円です。
サポート・保証
ツクモ延長保証
購入日から新品なら5年間、中古なら3年間、メーカー保証が終了しても、故障修理や落下、火災などのトラブルの際の損害に対して補償してくれるサービスです。
商品価格 | 加入価格 |
~9,999円 | 550円 |
10,000~19,999円 | 1,100円 |
20,000~29,999円 | 1,650円 |
30,000~39,999円 | 2,200円 |
これ以上の商品価格では、税別価格10,000円ごとに保障価格が550円ずつ増額します。
10,000円のPCなら6,050円かかるということになります。
対象商品は
- パソコン本体
- プリンタ
- モニタ
- デジタルカメラ
- PDA
- パソコン周辺機器
などでたくさん対応してますね。
補償範囲は
- 故障
- 落下
- 火災
などです。
購入日からどれくらい経ったかで補償金額が変わってきます。
購入日から | 補償内容 |
1年未満 | 商品金額の100% |
1年以上2年未満 | 商品金額の50% |
2年以上3年未満 | 商品金額の40% |
3年以上4年未満 | 商品金額の30% |
4年以上5年未満 | 商品金額の20% |
加入に迷っても、購入後1か月以内であれば加入できるみたいです。
ただし、故障や災害後に加入することは出来ないので、加入するなら早くすることをお勧めします。
ツクモ交換保障
こちらはPCパーツや無線ルーターなど初期不良などがあれば、交換してくるサービスです。
保証期間は1か月です。
保障料金はツクモ延長保証と同じです。
ツクモショップネットショップへの問い合わせ
電話受付時間は10:00~18:00(日曜、元日を除く)
メールでの問い合わせも可能です。
ツクモはおすすめ?
ツクモは非常におすすめのBTOショップです。
欠点もおおよそ見つかりませんが、特段ほかのショップより優れたところがあるというわけではありません。
が、有名店ですので安心感があり、価格も非常に安いところからおすすめのショップだといえます。
またツクモで買おうと思ったけどパソコンの選び方が分からないという方は下記の記事を参考にしてみてください。
-
-
参考【2021年・予算別】ツクモのおすすめゲーミングパソコン紹介
続きを見る