
ハイスペックグラボRTX4080 SUPER搭載のおすすめゲーミングPCを紹介しています。
パソコン工房が圧巻のコスパを見せつけていますので、こだわりがなければ費用を抑えられるのでおすすめです。
他にもデザイン性やスペック重視という方向けのモデルも紹介していますので是非ご覧ください。
RTX4080搭載ゲーミングPC 一覧
| 特徴 | モデル | メーカー | おすすめ度 |
| ゲーム用途(コスパ) | LEVEL-R7B6-LCR78D-VTX | パソコン工房 | 5.0 |
| ゲーム用途(最強) | LEVEL-R7B6-LCR98D-VTX | パソコン工房 | 4.5 |
| 白ケース | ASTROMEDA STREAMER | Astromeda | 4.0 |
| デュアル水冷 | G-Master Hydro Z790 Extreme/D5 | サイコム | 3.5 |
こちらもCHECK
-
-
【2025年】RTX4070 Ti搭載のおすすめBTOゲーミングPC紹介
続きを見る
-
-
【2025年】RTX4090搭載のおすすめBTOゲーミングPC紹介
続きを見る
BTOメーカー 開催中セール一覧
| メーカー | セール・キャンペーン | 期間 | お得度 |
| G-Tune | 夏先取りセール | ~6月25日(水) | 4.0 |
| パソコン工房 | PALIT製グラフィックスカード搭載ゲーミングPC 怒涛の大感謝祭 | ~7月9日(水) | 5.0 |
| フロンティア | 熱量Mmax!ボーナスセール | ~6月27日(金) | 5.0 |
| 夏得祭 | ~7月16日(水) | 5.0 |
-
-
【2025年6月】BTOゲーミングPCセール情報まとめ
続きを見る
RTX4080 SUEPR 性能
ぶっちゃけRTX4080からの大きなスコア進化はありませんでした。
一応CUDAコアをRTX4080の9728基からSUPERでは10,240基に増量しベースクロックも若干アップしつつも平均消費電力は251Wから246Wとわずかに下がったりといいとこ尽くしではあります。
また、無印版であるRTX4080とは入れ替わりとなっていくので、今後は4080といえばSUPERが主製品となっていくことになります。
現に、各BTOサイトではRTX4080無印搭載のゲーミングPCは姿を消しつつあります。
正直こんなの別ける必要があったのか疑念を抱かずにはいられないが、とりあえず今後はRTX4080 SUPERを選択することになります。
| グレード | 性能目安 |
| NEW! RTX4090 | 4K 高画質・高フレームレート |
| NEW! RTX4080 SUPER | |
| NEW! RTX4080 | |
| NEW! RTX4070 Ti SUPER | 4K 高画質 |
| NEW! RTX4070 Ti | |
| RTX3090 Ti(販売終了) | |
| NEW! RTX4070 SUPER | |
| RTX3090(販売終了) | |
| RTX3080 Ti(販売終了) | 4K 低画質 WQHD 高画質 |
| NEW! RTX4070 | |
| RTX3080(販売終了) | |
| RTX3070 Ti(販売終了) | WQHD 低中画質 フルHD 240fps安定 |
| RTX3070(販売終了) | |
| NEW! RTX4060 Ti | フルHD 144fps安定 (240fpsも狙えるが安定ではない) |
| NEW! RTX4060 | |
| RTX3060 Ti | |
| RTX3060 | |
| GTX1660 Ti(販売終了) | フルHD 144fps (場面によっては100fpsくらいまで落ち込む) |
| RTX3050 | |
| GTX1660 SUPER(販売終了) | |
| GTX1650(販売終了) | フルHD100fps |
RTX4080 SUEPR 搭載 おすすめBTOゲーミングPC
ゲーム用途(コスパ):LEVEL-R7B6-LCR78D-VTX
| CPU | AMD Ryzen7 7800X3D |
| CPUクーラー | 240mm 水冷クーラー |
| グラボ | RTX4080 SUEPR |
| マザボ | AMD B650 |
| メモリ | 16GB DDR5 |
| SSD | 1TB Gen4 |
| HDD | なし |
| 電源 | 1000W 80PLUS PLATINUM認証 |
| ケース | ミドルタワー |
| OS | Windows11 Home |
コスパ重視ならパソコン工房の『LEVEL-R7B6-LCR78D-VTX』がおすすめです。
前世代ハイエンドであるRTX3090 Tiを上回るゲーミング性能で4K環境を快適に遊ぶことが可能。の割には消費電力も低くワットパフォーマンス(1Wあたりのフレームレート)はかなり良好だと伺えます。
CPUはAMD Ryzen7 7800X3Dとゲーム性能においてはトップクラスのCPUを搭載しています。
メモリが最新規格のDDR5で16GBとSSD容量が1TBと十分あり、ノンカスタマイズでも満足の構成です。用途に合わせてメモリ32GBへアップグレードなども検討しましょう。
電源は1000Wと大容量かつ80PLUS PLATINUMと品質も良く電気代削減にもつながります。
RTX4090との価格差は15~20万円程度。十分に4Kを快適にプレイできるのでRTX4090を購入するほどの予算は厳しいけど高性能ゲーミングPCが欲しいという方にはおすすめ。
このスペックで約39万円はBTO業界を破壊するほどの安さ。
RTX4080SUPER 搭載機で迷っているならコレでOKという1台です。
ゲーム用途(最強):LEVEL-R7B6-LCR98D-VTX
| CPU | AMD Ryzen7 9800X3D |
| CPUクーラー | 240mm 水冷クーラー |
| グラボ | RTX4080 SUEPR |
| マザボ | AMD B650 |
| メモリ | 32GB DDR5 |
| SSD | 1TB Gen4 |
| HDD | なし |
| 電源 | 1000W 80PLUS PLATINUM認証 |
| ケース | ミドルタワー |
| OS | Windows11 Home |
ゲームにおいて最強のゲーミングPCが欲しいならPC工房の『LEVEL-R7B6-LCR98D-VTX』がおすすめです。
CPUはAMD Ryzen7 9800X3Dと最新世代でゲーム性能においてはトップのCPUを搭載しています。
メモリが最新規格のDDR5で32GBとSSD容量が1TBと十分あり、ノンカスタマイズでも満足の構成です。
電源は1000Wと大容量かつ80PLUS PLATINUMと品質も良く電気代削減にもつながります。
ゲーム性能をとにかく高めたいという方にはおすすめの1台です。
白ゲーミングPC:ASTROMEDA GAMER
| CPU | Intel Core i7-14700F |
| CPUクーラー | 簡易水冷 360mm |
| グラボ | RTX4080 SUEPR |
| マザボ | B760M Pro RS |
| メモリ | 16GB DDR4 |
| SSD | 500GB Gen4 |
| HDD | なし |
| 電源 | 850W 80PLUS GOLD認証 |
| ケース | ミドルタワー |
| OS | Windows11 Home |
3,000円オフクーポン
白いゲーミングPCが欲しいという方はAstromedaの『Astromeda GAMER』がおすすめです。
制御ソフトで自由に変色可能なRGBモデルとなっています。自分好みであったり部屋の内装に合わせたライティングを設定しましょう。
標準だとメモリが非LEDモデルなのでライティング重視したい場合はカスタマイズしましょう。
さすがにライティング重視したBTOメーカーだけあってかなり綺麗です。
ケースカラーが黒、白、ピンクの3種類から選ぶことも可能でお部屋の雰囲気に合わせてみてはどうでしょうか。
下記AstromedaゲーミングPCを実際に使っています。(カスタマイズしてあります)
-
-
Astromedaゲーマーモデルレビュー|美麗デザインに酔いしれる
続きを見る
デュアル水冷:G-Master Hydro Z790 Extreme/D

| CPU | Intel Core i7-14700K |
| CPUクーラー | Fractal Design Celsius S36(360mm) |
| グラボ | 水冷 RTX 4070 Ti / 4080 / 4090 |
| メモリ | 16GB DDR5 |
| SSD | 1TB(M.2 Gen4) |
| 電源 | 850W 80PLUS GOLD |
| ケース | Fractal Design Define S2 Black TG ミドルタワー |
| OS | Windows10 Home |
最強スペックを語るならサイコムも外せません。こちらなんとデュアル水冷PCの『G-Master Hydro Z790 Extreme/D5』です。
水冷と言えばCPUクーラーに水冷CPUクーラーがあるというのを知っている方もいらっしゃるかと思います。
コチラのPCではCPUだけでなくグラボも水冷クーラーを搭載したゲーミングPCになります。
最強スペックというか変態スペックという感じですね。デュアル水冷PCなんてそうそう使用している人は居ないでしょう。
カスタマイズでRTX 4070Ti / 4080 SUPER / 4090 から選ぶことが出来ます。
標準でも高いですが、CPUがIntel Core i7-14700Kと最新14世代ですし、メモリがDDR5のものが採用されています。
最新のパーツも搭載しているという所で最強と言っても良いでしょう。
ストレージもSSD1TBと十分でしょう。
他者とは違う尖った性能のPCが欲しいならおすすめです。
RTX4080 SUPER搭載 おすすめゲーミングPC まとめ
| 特徴 | モデル | メーカー | おすすめ度 |
| ゲーム用途(コスパ) | LEVEL-R7B6-LCR78D-VTX | パソコン工房 | 5.0 |
| ゲーム用途(最強) | LEVEL-R7B6-LCR98D-VTX | パソコン工房 | 4.5 |
| 白ケース | ASTROMEDA STREAMER | Astromeda | 4.0 |
| デュアル水冷 | G-Master Hydro Z790 Extreme/D5 | サイコム | 3.5 |
RTX4080 SUPER搭載のおすすめゲーミングPCを紹介してきました。
とりあえずパソコン工房の『LEVEL-R7B6-LCR78D-VTX』が価格面で最優秀なのでコレ選んでおけば問題ありません。
他にはデザイン性で選びたいのでおしゃれな白ケースの『ASTROMEDA GAMER』やスペック重視なら『LEVEL-R7B6-LCR98D-VTX』ならや『G-Master Hydro Z790 Extreme/D5』といった選択肢もあります。
おすすめ記事
