ゲーミングPC

ゲーミングPCの各種ケーブル繋げ方|映像出力には注意!

ゲーミングpc 繋げ方

悩み
ゲーミングPCが届いたけど、使えるようにするには何をどうしたらいい?ケーブルの繋ぎ方が知りたい!

このような方向けの記事です。

 

ゲーミングPCを初めて購入した方で背面を見て色々な端子接続部があって困惑している方もいらっしゃるかもしれません。

しかしゲーミングPCを利用できるようにするのはかなり簡単です。

本記事ではゲーミングPCの各種ケーブルの繋ぎ方を解説しています。

 

こちらもCHECK

ゲーミングPCが届いたら最初にやることをまとめて紹介

続きを見る

 

BTOメーカー 開催中セール一覧

メーカー セール・キャンペーン 期間 お得度
ツクモ BTO在庫一掃セール 在庫限り 4.0
パソコン工房 GWセール ~5月7日(火) 5.0
G-Tune GWセール ~5月8日(水) 4.0
フロンティア ゴールデンセール ~5月10日(金) 5.0
関連
【2024年4月】BTOゲーミングPCセール情報まとめ

続きを見る

 

ゲーミングPCのリア(背面)全体像

ゲーミングpc 繋げ方

ゲーミングPC リア(背面)全体像

ゲーミングPCのリア全体像と主に接続するケーブルまとめです。

電源ユニットの位置は上にある場合もあれば上記画像のように下にある場合があります。

 

ゲーミングPCの各種ケーブル繋げ方

キーボード・マウスを接続

PCを操作するためのキーボードとマウスを接続します。

いずれもUSB接続が基本的ですが、キーボードの中にはPS/2接続のものもあります。

マザーボードに複数USBポートがありますので空いた場所に接続してください。ちなみにPS/2端子は上記画像の右側の青と緑の端子です。

ちなみにUSBポートの接続部には黒っぽい端子(USB2.0)と青っぽい端子(USB3.0/3.1)がありますが、キーボードやマウスはUSB2.0の方に接続しときましょう。

規格 最大転送速度
USB2.0 480Mbps
USB3.0 5,000Mbps

キーボードは転送速度が重要ではないです。USBメモリなどデータの読み書きをするデバイスの為にUSB3.0ポートは空けておくと良いでしょう。

 

【BTOパソコン】キーボード&マウス無料付属メーカー紹介

続きを見る

【最新版】ゲーミングキーボードおすすめ5選【全てレビュー済】

続きを見る

 

LANケーブルを接続

ノートPCは無線接続できることが多いですが、デスクトップPCは基本的には有線接続となります。LANケーブルはマザーボードの「凸」みたいな形の端子に接続します。LANケーブルの爪の向きを合わせて接続するようにしてください。

LANケーブルは付属してこないのでゲーミングPC購入時に別途用意しておいてください。

 

ルーターからパソコンが遠い場合は10mとか20mの長いLANケーブルを購入するか無線LANに対応させるかの2択になるかと思います。

ただ有線の方が高速だし安定するので、特にゲーミングPCなら有線接続がおすすめではあります。

SEVENのような一部BTOパソコンメーカーではほとんどの機種で無線LAN内蔵していたりしますが、他メーカーでは上位モデル(高価)でしか対応していないことがほとんどです。

 

カテゴリ(CAT)

LANケーブルにはカテゴリ(CAT)なるものがあります。

商品名に6aとか7とか最近だと8とか書いてあると思います。

数字が大きければ大きい程ノイズとかに強くなるとか最大速度が速いとかありますが、基本的には6aとかで十分。

むしろCAT8とかCAT7のLANケーブルって太いし硬いので取り回し不便だったりします。一般家庭でノイズが気になることなんてないのであまり意味もありません。

またCAT6aなどは結構安価になっているのでおすすめ。

 

 

モニターと接続

デスクトップPCは映像を外部のモニターに出力しますので、グラフィックボードの映像出力端子とモニターを接続してください。

主な映像出力ケーブル

  • DisplayPort
  • HDMI
  • DVI
  • D-Sub

144Hzとか240HzゲーミングモニターではDisplayPortで接続するのがおすすめです。古い規格のHDMIケーブルでは144Hzに対応していなかったりするので、せっかくの高リフレッシュレートモニターの意味が無くなってしまいます。基本的にはDisplayPortなら性能を最大限発揮できるので無難です。

普通の60Hzモニターならぶっちゃけどのケーブルでも良いですけど、DVIやD-Subは接続がちょっとだけ面倒(差し込んだ後にネジ止めみたいなのが必要)なので、DisplayPortかHDMIで良いかと思います。

DVIケーブル

 

ちなみに映像出力ケーブルはモニターに付属していることがほとんどなので別途用意する必要は無かったりします。しかし付属ケーブルにパソコン側が対応していなかったりDisplayPortは付属していなかったりするので必要なケーブルはしっかりと確認しておいてください。



 

注意ポイント

マザーボードにもHDMIやDVIといった端子がありますが、グラボを搭載しているなら絶対にグラボの接続端子と接続するようにしてください。

悩み
ゲーミングPCの映像が映し出されない、ゲームがカクカクする

これはグラボがあるのにマザボとモニターを映像出力ケーブルで接続していたというもので、初心者あるあるです。

 

電源ケーブルを接続

デスクトップPCの場合はバッテリー駆動では無いので、必ずコンセントと電源を接続する必要があります。

電源はPCのケースによって上部か下部どちらにあるかは違いますが、見た目は上の画像みたいな感じなのですぐに分かるはずです。

隣の『〇』,『I』と印字されたスイッチがありますが、これを『I』側に押してください。

関連
ゲーミングPCの電気代は高い?実測してみた結果

続きを見る

 

あとは電源ボタンを押す

全ての工程が完了したら後は電源ボタンを押すだけです。モニターにも電源ボタンはあるのでそちらも忘れずに。

そうするとPCの映像が映し出されるはずです。

先ほども言いましたが、映像が映し出されない場合は、マザボではなくグラボとモニターを接続しているか確認してくださいね。

 

ゲーミングPCの最初にやるべき設定

ゲーミングPCは購入時のまま使用しても快適に使えないことがほとんどです。

下記記事ではゲーミングPCが届いたら最初にやることをまとめて紹介しています。

ゲーミングPCが届いたら最初にやることをまとめて紹介

続きを見る

 

ゲーミングPC 各種ケーブル繋げ方 まとめ

ゲーミングpc 繋ぎ方

ゲーミングPCの各種ケーブルの繋げ方について解説してきました。

特に難しいこともなかったはずです。

大事なことなので何度でも言いますが、映像出力はグラボから行うようにしてくださいね。

 

-ゲーミングPC
-