自作PC

自作PCって難しい?組み立て方勉強法3選

悩み
自作パソコンに興味はあるけど難しそう。

 

こんな悩みを持っている方、多いのではないでしょうか?

難しそうと思って諦めるのはもったいないですヨ!

せっかく興味を持ったのであれば是非自作PCの楽しさを知ってもらいたいです。

 

かく言う私自身、当然最初から自作パソコン余裕で組めるっしょ。なんて思ってたわけではないです。

結論から言うと、ある程度勉強する必要があります。

 

ということで、自作PC組み立て方の勉強方法について話していきたいと思います。

【予算20万】Corsairで組む美しいゲーミング自作PC

続きを見る

はじめに

自作パソコンを組む上で注意してほしいのは、メリットもあればデメリットもあるということです。

自作PCって結局どう?メリット・デメリット紹介

続きを見る

こちらのサイトでメリットとデメリットについて書いております。

組み立て方だけ知っていれば良いとは言えない事もあるのでパソコンの知識も取り入れる必要があります。

 

勉強方法

YouTube

鉄板だと思いますが、YouTubeで自作PC組み立て動画を見ることです。

YouTubeのいい所は動画なので、ひとつひとつの動作が分かりやすいです。

最初の頃って、メモリってどうやって取り付けるの?とかCPU固定するのどうすれば?

みたいな何事も不安に思いますよね。

割と力入れてやる作業も多いのですが、それで本当にあっているのか怖いですよね。

でも動画で解説してくれると、そんな風に取り付けるんだって分かりやすいと思います。

 

私は一番YouTubeを見て勉強をしていたかなと思います。

 

Webサイト

個人のブログやドスパラなどのBTOショップのサイト等でも自作パソコンの組み立て方について紹介しています。

サイトで勉強する時の良さとしては、見返しやすい所でしょうか。

動画は巻き戻しや早送りで目当ての所を見づらいということもあります。

Webサイトは見返したいところをスクロールするだけなので見返しやすいです。

あとは動画よりも丁寧に部分部分を見せてくれてるかなと思います。

それでも動画のほうが分かりやすい所もあるので、結論どっちも見ましょうってこと。

 

最後は本です。

ぶっちゃけ今の時代インターネットで調べれば何でも出てきますから、本買う必要ってあんまりないかなと思います。

無料の書籍がKindle版にあったりもしますね。

紙の本を買うメリットはWebサイトより更に見返しやすいという所でしょうか。

自作パソコンって結構組み立て手順が多いです。

Webサイトで紹介されている場合、項目ごとにページが分けられていたりします。

1ページでもかなりスクロールしなければなりません。

まぁ本であれば開きたいページをパッと開くことができますね。

 

やっぱり難しそう

実際に勉強してみたけどやっぱり難しそうと思ったら、BTOショップでパソコンを買うことをおすすめします。

自作パソコンでは故障時のメンテナンスを自分でする必要がありますが、BTOショップで買うと無償保証などがついてますので、知識が無くても安心です。

 

また、どこのBTOショップはたくさんあり、どこのショップを選べばいいのか分からないという方は下記の記事をチェック

BTOパソコン購入者必見おすすめメーカー20社比較【2024年】

続きを見る

 

主にゲーミングパソコンを販売している所要ショップを比較しています。

お好みのショップからどうぞ。

 

まとめ

媒体 良い点 悪い点
YouTube 基本無料・動作が分かりやすい 見返しづらい
Webサイト 基本無料・読み返しやすい 特になし
Webより更に読み返しやすい 有料の本がある

-自作PC