
 
		このような方向けの記事です。
2022年現在もPS5の在庫が少なく正規で購入するなら抽選に当たる必要があります。
こうも長く購入出来ない状態が続いていることでPS5に対する熱が冷めてしまっているという方も多いでしょう。
そこでPS5の代わりにゲーミングPCをおすすめしています。
PS5が買えない
PS5は2020年11月12日に発売されました。2年程経ちますが未だに購入が困難です。
Nintendo Switchなんかもしばらく正規価格で購入出来ない時期がありましたが、今は在庫が潤沢で普通に買えますね。
買えない理由としてはコロナによって半導体不足に陥っていることが挙げられます。でもこれはSwitchも同じでしたが、今は普通に買えています。
PS5の世界での出荷台数は1,000万台を突破しているようですが、日本では100万台程度なんだとか。
日本ではソフトが最大でも100万本しか売れないとなると、制作会社としても売り上げが期待できなくて開発を後手に回すなど、盛り上がりが期待できません。
最近はeスポーツ文化も普及してきており、PS5でゲームを始めたいという方も多いとは思いますが、買えない状況が続く中で先延ばしになり覚めてしまったという人も多いようです。
PS5買えないならゲーミングPC

PS5が買えないならゲーミングPCの購入も検討してみましょう。
スマブラやマリオシリーズなどは任天堂のハードでしかプレイできませんが、PS5でプレイできるゲームの大半はゲーミングPCでもプレイできます。
ゲーミングPCなら抽選で購入なんてことは無いので予算さえあれば直ぐにでも遊ぶことができます。
下記記事にてゲーミングPCについての基礎知識を網羅していますので、一度目を通しておくと知識が深まります。
- 
																								  
- 
															ゲーミングPCの基礎知識|これだけは知っておきたいことまとめ続きを見る 
ゲーミングPCのメリット・デメリット
PS5の代わりにゲーミングPCをおすすめする理由として、いつでも購入できることに加えて大きなメリットもあるからです。
逆にデメリットもあるのでそれについて紹介していきます。
ゲーミングPCのメリットとデメリット
メリット
- グラフィックが綺麗
- フレームレート上限が無い
- MOD導入可能
デメリット
- 価格が高い
- 消費電力が高い
詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてみてください。
- 
																								  
- 
															ゲーミングPCのメリット・デメリットは?PCだけの特権を知ろう続きを見る 
ゲーミングPCはBTOがおすすめ

ゲーミングPCはBTOパソコンメーカーでの購入がおすすめです。
BTOとは『Build To Order』の略称でユーザーがPCを注文してから商品を作り上げる受注生産のことです。
ゲーミングPCの主な購入先の特徴をまとめて紹介します。
| メリット | デメリット | おすすめ度 | |
| BTO | コスパが良い 好みにカスタマイズ可能 保証・サポート充実 | 発送に時間がかかる 実物が見れない場合もある | |
| 大手通販 | 発送が速い 普段使いのポイント貯まる | BTOよりはコスパ× サポートは微妙 | |
| 家電量販店 | 実物を見れる 即購入可能 | コスパ悪い 品数が少ない | |
| オークション フリマ | 中古なので安価 | トラブル覚悟 保証・サポートが無い | 
BTOは単にコスパが良いし、自分の好みのスペックにカスタマイズができ、保証やサポートが充実しているなど、メリットがあまりにも大きく、大したデメリットもないことからおすすめしています。
より詳しくは下記記事にて解説していますので参考にしてみてください。
- 
																								  
- 
															ゲーミングPCはどこで買うのがおすすめ?各販売店特徴紹介続きを見る 
おすすめBTOパソコンメーカー
BTOパソコンメーカーはたくさん存在します。
競合の多い業界で生き抜くためには当然、大きな特徴を持っている必要がありますよね。BTO業界も同じでメーカーによってコンセプトが様々です。
国内だけでも20社近くあるので結局どこにしたらよいのか分からないという方も多いでしょう。
個人的におすすめのBTOメーカーを紹介します。
下記記事にてBTOパソコンメーカーの特徴をまとめて比較もしています。
- 
																								  
- 
															BTOパソコン購入者必見おすすめメーカー20社比較【2025年】続きを見る 
ゲーミングPCの選び方
ゲーミングPCは基本的にはグラフィックボードから選ぶようにすると良いでしょう。
やりたいゲームをどのような環境(フレームレート , 解像度)でプレイしたいかを明確にしそれを満たせるグラボを選びます。
するとBTOパソコンではグラボに見合ったCPUや電源が採用されているので迷いが無くなります。
グラボ性能目安
| グレード | 性能目安 | 
| NEW! RTX4090 | 4K 高画質・高フレームレート | 
| NEW! RTX4080 SUPER | |
| NEW! RTX4080 | |
| NEW! RTX4070 Ti SUPER | 4K 高画質 | 
| NEW! RTX4070 Ti | |
| RTX3090 Ti(販売終了) | |
| NEW! RTX4070 SUPER | |
| RTX3090(販売終了) | |
| RTX3080 Ti(販売終了) | 4K 低画質 WQHD 高画質 | 
| NEW! RTX4070 | |
| RTX3080(販売終了) | |
| RTX3070 Ti(販売終了) | WQHD 低中画質 フルHD 240fps安定 | 
| RTX3070(販売終了) | |
| NEW! RTX4060 Ti | フルHD 144fps安定 (240fpsも狙えるが安定ではない) | 
| NEW! RTX4060 | |
| RTX3060 Ti | |
| RTX3060 | |
| GTX1660 Ti(販売終了) | フルHD 144fps (場面によっては100fpsくらいまで落ち込む) | 
| RTX3050 | |
| GTX1660 SUPER(販売終了) | |
| GTX1650(販売終了) | フルHD100fps | 
ただ動画編集や配信もしたいならCPUは高性能が望ましいし、ストレージ容量(HDD , SSD)も増設したほうが良い場合もあります。
下記記事にて総合的に解説していますので是非参考にしてみてください。
- 
																								  
- 
															初めてのゲーミングPCの選び方を徹底解説続きを見る 
おすすめゲーミングPC
とにかくおすすめのゲーミングPCを知りたいという方は下記の記事を参考にしてみてください。
- 
																								  
- 
															【2024年】予算別ゲーミングPCおすすめ!コスパや性能で選ぶべきモデル!続きを見る 
当サイトではコスパ以外にも様々なコンセプト別でのおすすめゲーミングPCも紹介しています。
1位:LEVEL-M77M-137F-TLX

| CPU | Intel Core i7-14700F | 
| CPUクーラー | トップフロー空冷 | 
| グラボ | RTX4070 | 
| マザボ | B760 | 
| メモリ | 16GB DDR5 | 
| SSD | 1TB Gen4 | 
| HDD | なし | 
| 電源 | 700W 80PLUS BRONZE認証 | 
| ケース | ミニタワー | 
| OS | Windows11 Home | 
ポイント
- RTX4070搭載では業界最安値
- キーボード&マウス付属
今最もおすすめのゲーミングPCはパソコン工房から発売されている『LEVEL-M77M-137F-TLX』です。とりあえずスペック不足による後悔をしたくない方におすすめです。
自分が今からゲーミングPC買うならこれを買うかなと思います。それほどの性能と価格を実現してくれています。
RTX4070 搭載でほぼ全てのゲームを超快適にプレイすることができます。具体的に言えばApexLegendsなどのFPSでも240fpsでプレイ可能です。
フルHDで遊ぶのであれば今後しばらく困らない性能で、かつ4Kやレイトレーシングで遊ぶことも視野に入れることができるコスパに優れた1台です。
CPUがIntel最新13世代のi7-13700Fとかなり高性能です。
個人的にはSSD500GBでは足りないと思っているので予算に余裕があれば1TBにアップグレードするなりサブストレージとしてHDDを追加するなどカスタマイズ推奨です。
とりあえずゲーミングPCどれ買おうか迷っているならコレを一押ししたいゲーミングPCとなります。
2位:LEVEL-M77M-134F-RBX

| CPU | Intel Core i5-14400 | 
| グラボ | RTX4060 | 
| メモリ | 16GB DDR5 | 
| SSD | 1TB(M.2 Gen4) | 
| 電源 | 700W 80PLUS BRONZE認証 | 
| ケース | InWin EM058 ミニタワー | 
| OS | Windows11 Home | 
ポイント
- 最新13世代Core i5
- 有名パソコン工房
- キーボード&マウス付属
第2位はパソコン工房の『LEVEL-M77M-134F-RBX』がおすすめです。
最新13世代Core i5-13400とRTX3060搭載モデルを業界最安値で購入することが出来ます。
メモリが16GB、SSDの容量が500GBと最低限揃っています。ただ最新ゲームをたくさん入れていくつもりなら500GBは確実に足りなくなるので1TBへのアップグレードやHDD増設をおすすめします。
キーボード&マウス付属で初期費用を抑えることもできるのでとにかく安くRTX3060搭載ゲーミングPCが欲しいという方にはおすすめの1台です。
3位:LEVEL-M76M-134F-NAX

| CPU | Intel Core i5-14400 | 
| グラボ | RTX 3050 | 
| メモリ | 16GB DDR5 | 
| SSD | 1TB Gen4 | 
| 電源 | 700W 80PLUS BRONZE認証 | 
| ケース | ミニタワー | 
| OS | Windows11 Home | 
ポイント
- 安く抑えられる
- キーボード&マウス付属
- 安心の最長4年保証
パソコン工房の『LEVEL-M76M-134F-NAX』がおすすめです。
まだ下にGTX1650があるんですけど、価格差もほぼ無い上に性能は数段上なのでコスパに優れています。
グラボがRTX3050なのでフルHDで軽く遊ぶ程度なら快適です。
CPUは最新13世代Intel Core i5-13400でゲームでしっかりと活躍してくれます。
メモリ容量が16GBとSSD容量が500GBと一般的な構成で十分でしょう。
キーボードとマウスも付属してくるので周辺機器の初期費用も抑えることが出来ます。
パソコン工房では最長4年保証も付けることができるので、故障時も安心です。
安く抑えたい方にはおすすめの1台です。
おすすめ記事




 
																					 
																					