自作PC

【予算20万】Corsairで組む美しいゲーミング自作PC

初の自作PC組み立てについて下記の記事にて執筆しています。

こちらの自作PCのコンセプトとしては、とにかく安く高性能を目指しました。

別にイルミネーションなんて要らんやろと思ってましたが、1年経つとピカピカ光らせたい欲が出てきてしまいました。

というわけで今回のコンセプトは「綺麗でカッコいいゲーミングPC」です。

各パーツを選んだ理由などについてお話していきたいと思います。

 

今回の構成

とりあえず一覧としてはこんな感じです。

CPUとマザボに関しては次の世代の物が発売されているのですがちょっと高いですねー

 

CPU

CPUはIntel Core i7-10700K

Intel信者なので今回もCPUはIntel製にしました。当然ゲームもバリバリやりたいのでi9かi7かで迷いました。まぁi7で十分やろと思ったのと価格を抑えられるので今回はi7にしました。

どうでもいいけど、10世代目から桁数が5桁になって凄く言いづらい。


マザボ

マザボはMSI Z490 GAMING CAROBON WiFiです。

そこそこいいやつです。上位モデルになってくるとMysticLightというLED制御出来るソフトに対応しているんですね。今回は光る自作PCということで上位のマザボが欲しかったのでこれにしました。

先に言っちゃうとグラボもMSIなので統一したといった感じです。

 

グラボ

グラボはMSI GAMING X TRIO RTX3070です。

光るRTX3070の中でも比較的安価で前回もMSIだったので今回はこれにしました。

どうせならRTX3080にしようかなとか考えていましたが、RTX3070はかなり安くて前回使っていたRTX2080よりも高性能なので十分かなと。

2020年末くらいから構成考え出して、その時は7.2万円程でしたが、実際に購入したのは年明けてからで8千円も値上がりしてしまい大ダメージ。

とか思ってたらこの頃の影も無くすべてのグラボが高騰に高騰しアホみたいな値段になってしまいましたね。

メモリ

メモリはCorsair VENGEANCE RGB PRO 16GBです。

現状8GBの2枚刺しですが、いずれ4枚刺しにしたいなと考えています。また同じものを買うかもしれません。

最近は結構奇抜な光り方するメモリも多くなってきましたが、今回はCorsairですね。安心です。


電源

電源はCorsair RM850-2019-850w

特にこだわりは無くCorsair製ってだけですね。容量だけ気にした感じです。

RTX3000シリーズが結構消費電力が大きいっていうのと明らかに前回よりも電源使いそうな構成だと思ったので850wにしときました。

最近は光る電源ユニットもあるみたいですね。でも電源が光るのはちょっと恐いから辞めといた。


ケース

ケースはCorsair iCUE 4000X RGB Tempred

最初は最近流行りのNZXTのケースにしようかなと思っていました。普通におしゃれだしね。

でも、Twitterとかみたら皆使っててオリジナリティみたいなのに欠けそうだと思ってNZXTは候補から外しました。

さらにケースをNZXTにするなら他のパーツもNZXTで揃えたいじゃないですか。NZXTの他のパーツはCorsairに比べて高価です。

コスト的な面も考えて今回はCorsairで作ろうと考えましたね。

というわけでデザインも良さそうなこちらのケースに至りました。


ケースファン

ケースファンはCorasirのLL120 RGBです。

ケースに元々フロントに3つRGBファンが付いています。なのでリアに1つ付けておきたいなということで選びました。



CPUクーラー

CPUクーラーはCorsair H100i RGB Platinum

240mmの簡易水冷クーラーです。水枕とファンがRGB対応でしかも、めちゃめちゃ安かったです。

NZXTであればこの簡易水冷クーラーが凄く高いのできつかったですね。Corsairは安いので助かりました。


SSD

SSDはSamsung 970 EVO 1TBです。

SSDはサムスン安定かなと思ったので選びました。確か丁度セールで安く買えました。

M.2 NVMe接続の物です。マザボに直接刺すタイプで配線とかも無く快適でしたね。

しかもSATA接続よりも高速と来るんですから、選ばない理由は無いですよね。


HDD

HDDはウェスタンデジタルの4TB

特にこだわりも無く前回と同じものを購入しました。

今はAmazonでHDDと検索してトップに出てくるのが6TBとか8TBなんだけど流石にそんなにいらんかなと。

価格も抑えられるので4TBにしました。


組み立て

組み立てに関してはYouTubeのほうにアップロードしているのでそちらで見てもらった方が分かりやすいかと思いますので、ブログのほうでは執筆しないつもりです。

 

 

非常に良い出来上がりになったかと思います。

-自作PC