悩み
ゲーミングPCとモニターを購入したけど、コンセントが足りない・届かない。電源タップ・延長コードって使っても問題ないのかな?
このような方向けの記事です。
ゲーミングPCを使い際にはPC本体とモニターのコンセントは必須です。モニターも複数枚使用するとなるとその分、数は増えます。
またデスクトップPCの場合は置き場所も限られますから、コンセントまで遠く届かない可能性もあります。
となると電源タップや延長コードの利用を考えるでしょう。
本記事ではゲーミングPCの延長コード・タコ足配線について解説しています。
正しくコンセントを使うようにしていきましょう。
-
-
BTOパソコン購入者必見おすすめメーカー20社比較【2024年】
続きを見る
-
-
【2024年】予算別ゲーミングPCおすすめ!コスパや性能で選ぶべきモデル!
続きを見る
ゲーミングPCのタコ足配線は平気?
ゲーミングPCのタコ足配線は特に問題ありません。
私も実際に電源タップにたくさん配線しながらゲーミングPCやモニター複数を利用しています。
そもそも『ゲーミングPC+モニター3枚+スピーカー』とか普通に壁にあるコンセントだけで運用するのは厳しいですしね。
ゲーミングPCを買ったのであれば、電源タップは必須と言っても過言ではありません。
ただし、注意点もありますので、これから解説していきます。
ゲーミングPCの電源タップ・延長コード利用時の注意点
コンセントは合計1500Wまで
家庭用のコンセントは合計1500Wまで利用することができます。
リビング用など広い部屋のエアコンやIHクッキングヒーター用のコンセントは200Vのコンセントが使われたりしますが、一般的なコンセントは100Vです。
ちょっと理科の話にはなってきますが、定格電流は15Aですので、15[A]×100[V]=1500[W]となるわけですね。
電源タップや延長コードを使うことで複数の機器を繋げられるようになるからといっても、この1500Wを超えないように気を付ける必要があります。
- ゲーミングPC:350W
- モニター:40W
- スピーカー:1W
例えば私のゲーミングPC周りの環境だと合計500Wにも満たないくらいです。
ゲーミングPC本体の消費電力はスペックや用途によって大きく変動しますが、どんなに大きくても700Wくらいだと思います。
モニターは1枚当たり10~15W程度で3枚運用なので40W程度。
下記記事にて消費電力の実測をしています。
-
-
ゲーミングPCの電気代は高い?実測してみた結果
続きを見る
2口コンセント
差込口が2つある2口コンセントが多いと思います。2口の合計が1500Wであることにも注意しましょう。
例えば先ほど記述した通り私のゲーミングPC周りの環境では500W程度使用していることが分かりました。
では残りの1口で使用できる電力はというと1000Wまでとなります。
同じコンセントから他の家電製品などを利用している場合には合計電力に気を付けるようにしましょう。
タコ足にタコ足は厳禁
人気ストリーマーのSHAKAさんもお話されていましたが、延長コードにさらに延長コードを繋ぐのは絶対に辞めておきましょう。
私自身もやったことないし、実害を聞いたことも無いけど。
まぁこれは先ほど話した通り一つのコンセントの上限である1500Wを超えてしまうことが原因の一つでしょう。一つのコンセントに複数の家電を繋いでしまうことを防止するためにもタコ足を増やしすぎることは辞めておきましょうね。
ゲーミングPCの電源タップについて
リンク
雷ガードの付いた電源タップ を選ぶようにしましょう。
ゲーミングPC周りは複数の機器を電源タップに接続していると思いますが、雷が落ちてしまったら一気に終わりです。
また個別のスイッチがあれば、使わない機器を即座にオフにできますし、待機電力節電にも繋がるのでおすすめです。
ゲーミングPC タコ足配線 まとめ
ゲーミングPCの電源タップ・延長コードによるタコ足配線や注意点について解説してきました。
基本的には問題ありませんが、コンセントの定格電力1500Wを超えないようにする必要はあります。
しかしゲーミングPC周りの環境で1500Wを超えることはまず無いのでそこまで気にしなくてもOKです。
ゲーミングPC
ゲーミングPCの延長コード・電源タップによるタコ足配線は平気?
このような方向けの記事です。
ゲーミングPCを使い際にはPC本体とモニターのコンセントは必須です。モニターも複数枚使用するとなるとその分、数は増えます。
またデスクトップPCの場合は置き場所も限られますから、コンセントまで遠く届かない可能性もあります。
となると電源タップや延長コードの利用を考えるでしょう。
本記事ではゲーミングPCの延長コード・タコ足配線について解説しています。
正しくコンセントを使うようにしていきましょう。
こちらもCHECK
BTOパソコン購入者必見おすすめメーカー20社比較【2024年】
続きを見る
【2024年】予算別ゲーミングPCおすすめ!コスパや性能で選ぶべきモデル!
続きを見る
ゲーミングPCのタコ足配線は平気?
ゲーミングPCのタコ足配線は特に問題ありません。
私も実際に電源タップにたくさん配線しながらゲーミングPCやモニター複数を利用しています。
そもそも『ゲーミングPC+モニター3枚+スピーカー』とか普通に壁にあるコンセントだけで運用するのは厳しいですしね。
ゲーミングPCを買ったのであれば、電源タップは必須と言っても過言ではありません。
ただし、注意点もありますので、これから解説していきます。
ゲーミングPCの電源タップ・延長コード利用時の注意点
コンセントは合計1500Wまで
家庭用のコンセントは合計1500Wまで利用することができます。
リビング用など広い部屋のエアコンやIHクッキングヒーター用のコンセントは200Vのコンセントが使われたりしますが、一般的なコンセントは100Vです。
ちょっと理科の話にはなってきますが、定格電流は15Aですので、15[A]×100[V]=1500[W]となるわけですね。
電源タップや延長コードを使うことで複数の機器を繋げられるようになるからといっても、この1500Wを超えないように気を付ける必要があります。
例えば私のゲーミングPC周りの環境だと合計500Wにも満たないくらいです。
ゲーミングPC本体の消費電力はスペックや用途によって大きく変動しますが、どんなに大きくても700Wくらいだと思います。
モニターは1枚当たり10~15W程度で3枚運用なので40W程度。
下記記事にて消費電力の実測をしています。
ゲーミングPCの電気代は高い?実測してみた結果
続きを見る
2口コンセント
差込口が2つある2口コンセントが多いと思います。2口の合計が1500Wであることにも注意しましょう。
例えば先ほど記述した通り私のゲーミングPC周りの環境では500W程度使用していることが分かりました。
では残りの1口で使用できる電力はというと1000Wまでとなります。
同じコンセントから他の家電製品などを利用している場合には合計電力に気を付けるようにしましょう。
タコ足にタコ足は厳禁
人気ストリーマーのSHAKAさんもお話されていましたが、延長コードにさらに延長コードを繋ぐのは絶対に辞めておきましょう。
私自身もやったことないし、実害を聞いたことも無いけど。
まぁこれは先ほど話した通り一つのコンセントの上限である1500Wを超えてしまうことが原因の一つでしょう。一つのコンセントに複数の家電を繋いでしまうことを防止するためにもタコ足を増やしすぎることは辞めておきましょうね。
ゲーミングPCの電源タップについて
雷ガードの付いた電源タップ を選ぶようにしましょう。
ゲーミングPC周りは複数の機器を電源タップに接続していると思いますが、雷が落ちてしまったら一気に終わりです。
また個別のスイッチがあれば、使わない機器を即座にオフにできますし、待機電力節電にも繋がるのでおすすめです。
ゲーミングPC タコ足配線 まとめ
ゲーミングPCの電源タップ・延長コードによるタコ足配線や注意点について解説してきました。
基本的には問題ありませんが、コンセントの定格電力1500Wを超えないようにする必要はあります。
しかしゲーミングPC周りの環境で1500Wを超えることはまず無いのでそこまで気にしなくてもOKです。
おすすめ記事
【2024年】予算別ゲーミングPCおすすめ!コスパや性能で選ぶべきモデル!
続きを見る
BTOパソコン購入者必見おすすめメーカー20社比較【2024年】
続きを見る
【2024年12月】BTOゲーミングPCセール情報まとめ
続きを見る
ZETA DIVISIONコラボPCはお買い得?特徴や評判解説
続きを見る
【2024】予算20万円~25万円のおすすめゲーミングPC紹介
続きを見る
-ゲーミングPC
-ゲーミングPC解説