このようなお悩みについて話します。
記事タイトルの通り、PCでゲームをしない人にもゲーミングマウスはおすすめですよ。
っていうお話。
ゲームしないからゲーミングマウスなんて意味ないと思ったら大間違いですぞ。
私だってPCの用途が100%ゲームというわけではありませんが、ゲーミングマウスを使用しています。
ちなみに私が使用しているマウスはSteelSeries Rival100というものです。
いまはこれの後継機であるRival110というものが一般的に売られています。
~追記~
現在は、SteelSeries Sensei310を使用しています。
では、どのような点でゲームをしない人にもゲーミングマウスがおすすめであるのか、利点など紹介していきたいと思います。
[toc]
サイドボタン
まずはこれでしょう。
一般的なマウスは
・左クリック
・右クリック
・ホイール
の3ボタン式だと思います。
ですが、ほとんどのゲーミングマウスは上記3ボタンに加え、横に2つボタンが付いています。
つまり5ボタン式ですね。
私の持っている物の後継機であるRival 110の画像を参考にしてみてください。
横長のボタンが二つ付いていると思います。
これが便利なんですね。
じゃあ何が便利なの?
端的に言えば作業効率UPです。
例えば何かブラウザで調べたとします。
それで前の画面に戻りたい時に左上の矢印をクリックして戻ると思います。
が、サイドボタンがあればそれを親指で押すだけでいいんです。
一般的にサイドボタンは、手前のボタンが戻る、奥のボタンが進む、機能が割り当てられてると思います。
わざわざ左上の矢印にカーソルを合わせずとも前の画面に戻れちゃいます。
エクスプローラー等でも前のフォルダに戻りたいときにサイドボタンクリックで戻る事が可能です。
つまり作業効率が上がります。
またボタン数がとてつもなく多いマウスなんかも存在します。
それらのキーに機能自分好みの割り当てをすれば、より作業効率が上がるのかなと思います。
操作しやすい
単純にマウスカーソルを操作しやすいです。
これはosu!という音ゲーをやってみての体験談です。
いやいや、ゲームかい!と思った方、少々お待ちを。
まずosu!というゲームは、マウスカーソルを譜面に合わせて、マウスクリックorキーボード打鍵するゲームです。
言葉で説明は難しいので、もし気になる方がいればYouTubeなどで調べてみてください。
つまり、osu!のマウスの操作は、普段皆さんがやっているマウスカーソルを目的の物に合わせるのとほぼ同じなんです。
実家に帰省中やることが無かったので、osu!をプレイしてました。
勿論ゲーミングマウスではなく普通のマウスで。
それから今の環境でプレイ(ゲーミングマウスで操作)してみると、マウス操作の安定感が凄かったです。
やはりゲーム特化しているだけあって、普段使いでも操作しやすいのです。
感度調整
ゲーミングマウスは専用のソフトを使い、マウスをどれくらい動かせばカーソルがどれくらい動くかの設定が出来ます。
CPIという数字を自分で決めます。
ちなみにCPIというのはSteelSeries(このマウスのメーカー)特有の呼び方です。
他メーカーのマウスではDPIという名称だと思われます。
上位モデルだと100刻みで細かく調整なども可能です。
私の持っているマウスでは2つの感度を設定しておくことが出来ます。
そしてホイール下のB6と示されているボタンを押すことによって、容易に設定した感度を切り替えすることが出来ます。
Windows標準のマウス設定でも感度調整が可能ですが、ゲーミングマウスのソフトを使うことによってより細かい設定が出来るので自分好みに使用出来ることでしょう。
デメリット
もちろんいい所ばかりというわけではありません。
ずばり高価である事です。
別にサイドボタン付きのマウスだけであれば千円以内で買えたりします。
有名どころのメーカーのゲーミングマウスとなると、やはりお値段は張るかなと・・・
ですが、マウスなんて一回買ってしまえば長く使えるものです。
つまり、何の気なしに買ったマウスを長く使わなくてはいけません。
だったら最初にちょっとでも奮発して良い物買っちゃいましょう(笑)
おすすめメーカー
個人的にここのメーカーなら安心かなってのを紹介します。
SteelSeries
私自身が使っているのがこのメーカー
eスポーツ向けに設計されていたりもします。
世界大会なんかでも使用されているので信頼はバッチリです。
Logicool
こちらも世界大会でもよく使われています。
そんな大会でも使用されるようなガチガチなものから、リーズナブルな価格のものもあります。
Razaer
PCデスク上Razer一色!
って人結構多いと思います。
昔から愛されているメーカーだと思います。
光らせない
また、ゲーミングマウスって絶対光るのか?と思った方がいるかもしれません。
私の使っているマウスはLEDをオフにすることが可能です。
steelseriesのマウスなら「SteelSeries Engine」
Logicoolのマウスなら「G HUB」
Razerのマウスなら「Razer Synapse」
これらのソフトをインストールすれば設定できます。
なにかと「ゲーミング」と付くものは光がちですからね(-_-;)
光らないゲーミングマウスが欲しい人でも安心ですよ。
何かのきっかけで光らせてみたいと思ったらまた光らせればいいですしね!
まとめ
ということで、ゲーミングマウスのいい所を紹介してみました。
・サイドボタン便利
・操作しやすい
・こまかな感度調整
以上のことからゲーム以外の用途でもゲーミングマウスおすすめです。
それでは、今回はこの辺で終わります。