ゲーミングPC

GALLERIA RM5C-R36Tの性能レビューと評価【ドスパラ】

GALLERIA RM5C-R36T

特徴まとめ

  • 最短翌日出荷
  • コスパが微妙
  • 標準パーツのメーカー不明
  • 80PLUS BRONZE 電源ユニット

ドスパラの『GALLERIA RM5C-R36T』の性能やスペック解説をしています。

RTX3060 Ti搭載でフルHD144fps安定プレイ可能な性能です。

ドスパラでは最短翌日出荷に対応しているので早くゲーミングPCが欲しいという方の選択肢になるでしょう。

しかしコスパは競合に比べると悪いので、コスパ重視なら他社を選ぶ必要があります。

ドスパラ公式サイトで見る

 

GALLERIA RM5C-R36Tのスペック

CPU Intel Core i5-12400
グラボ RTX3060 Ti
メモリ 16GB DDR4
SSD 500GB(M.2 Gen3)
マザボ B660 Micro-ATX
光学ドライブ なし
電源 650W 80PLUS BRONZE認証
ケース ガレリア専用 SKMケース ミニタワー
OS Windows11 Home

 

GALLERIA RM5C-R36Tのゲーミング性能

rtx3060ti

RTX3060 Ti搭載で現行ゲーミングPCではミドルスペックとなります。

 

フルHD 低画質 フルHD 高画質 4K 低画質 4K 高画質
Apex Legends 200fps 170fps 90fps 60fps
フォートナイト 300fps↑ 140fps 180fps 50fps
Valorant 300fps↑ 200fps 220fps 155fps

フルHDであれば問題なく高フレームレートでのプレイが可能です。

ただ最高画質設定では240fpsに満たないので、調整するようにしましょう。144fpsであれば十分な性能です。

4Kも狙えるのですが、144fpsは出ないこともあるので注意が必要です。個人的には4KであればRTX3080以上がおすすめ。

 

グレード 性能目安
NEW! RTX4090 4K 高画質・高フレームレート
NEW! RTX4080
NEW! RTX4070 Ti 4K 高画質
RTX3090 Ti
RTX3090
RTX3080 Ti 4K 低画質
WQHD 高画質
RTX3080
RTX3070 Ti WQHD 低中画質
フルHD 240fps安定
RTX3070
RTX3060 Ti フルHD 144fps安定
(240fpsも狙えるが安定ではない)
RTX3060
GTX1660 Ti フルHD 144fps
(場面によっては100fpsくらいまで落ち込む)
RTX3050
GTX1660 SUPER
GTX1650 フルHD100fps

 

GALLERIA RM5C-R36Tのパーツ解説

CPU

ポイント

Intel Core i5-12400

ゲーム性能〇

動画編集などもこなします。

12世代Intel Core i5-12400搭載です。これは11世代の上位モデルであるCore i7-11700よりも高性能でコスパに優れています。

Core iシリーズのランク的には下の方にはなりますが、動画編集も全然こなしてくれます。

RTX3060 Tiグラボとの相性も現行だと最もコスパの良いCPUになります。

RTX3060 Ti + Core i7-12700採用モデル『GALLERIA XA7C-R36T』もありますのでより動画編集や配信に強いPCが欲しければ選択肢として入れてみましょう。

 

メモリ

メモリはDDR4の16GB搭載。

ほとんどのゲームは16GBでも足りますが、タルコフなど一部のゲームをプレイする場合や動画編集や配信もするなら32GBあった方が良いです。

 

SSD

SSDは500GB(M.2 Gen3)搭載です。

容量に関しては個人的には1TBへのカスタマイズ推奨です。最近のゲームは1タイトル50GB~100GBくらいが多いので500GBではあっという間に空きが無くなるかと思います。

標準ではGen3ですが、更に高速化されたGen4(PCIe4.0×4)もカスタマイズにて選択可能です。

+ Genとは?(クリックで詳細)

SSDの世代のこと。

Gen3は第3世代、Gen4は第4世代。

理論値的にはGen4はGen3の倍速。

 

電源

650W 80PLUS BRONZEを搭載。

電源は特に品質を気にすべきパーツと言われていますが、標準ではメーカー記載がありません。

もちろん標準でも十分な品質でしょうけど、最高峰とも言われるSeasonic製もカスタマイズにて選択可能です。

 

ケース

220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm

ガレリア専用 SKMケース ミニタワーを採用しています。

 

サイドパネルは一部がクリアパネルとなっているので、内部構造が見えるようになっています。

ただ、最近は一面がガラスパネルなんてのも珍しく無いので、そこを重視するならドスパラ以外の選択肢が必要になってくるでしょう。

 

USB 3.2 Gen1 Type-A x4
マイク入力(モノラルミニジャック) x1
ヘッドセット接続端子x1

USB端子が4つと多く、何かと使い勝手が良いかと思います。

最近はType-C端子の付いているケースも増えてきていますが、ガレリア専用ケースでは対応していないので注意しましょう。

 

フロントパネルフレーム部分がLEDライティングに対応しています。

搭載されているマザーボードのメーカー(ASUS製 , ASRock製)によって設定方法は若干異なりますので、公式サイトにて確認してください。

 

 

GALLERIA RM5C-R36Tの強み

最短翌日出荷

これはGALLERIA RM5C-R36Tに限った話ではないが、ドスパラのガレリアでは最短翌日出荷に対応しています。

BTOはオーダーが入ってから組み立てを始めて出荷する受注生産を意味します。その為、BTOメーカーによっては1~2週間程度出荷に時間を要することは珍しくありません。

しかしドスパラでは注文する時間によっては最短翌日出荷とゲーミングPCが速く届くメーカーとなります。恐らく正午までに注文することが翌日出荷の条件だと思います。

商品詳細ページにてあと〇時間〇〇分以内のご注文確定で 最短〇月〇日〇〇 へお届けします。と表示されているので確認するようにしましょう。

 

GALLERIA RM5C-R36Tの弱み

コスパが微妙

RTX3060 Ti ×Core i5-12400の組み合わせで19万円台とお世辞にもコスパが良いとは言えません。

単純なコスパだけを見るのであれば、競合であるパソコン工房の『LEVEL-M06M-124-SAX』や、ストームの『PG-PQ12T』をおすすめしたいと感じます。

 

標準パーツのメーカー不明

標準パーツのメーカーが不明です。

もちろんこれが悪いとは一概には言いませんが、気になる方には気になる点かなと思います。

ただカスタマイズでメーカー記載のあるパーツを選ぶことも出来ます。もちろん価格は更に上乗せされるので注意は必要です。

 

電源 80PLUS BRONZE

650W電源搭載で容量に問題は無いのですが、80PLUS BRONZEと品質は最低限です。

デスクトップPCも電源ユニットとコンセントを繋ぎ電気を受け入れています。コンセントは交流ですが、PCや家電は直流で動作します。

電源ユニットは交流を直流に変換する役割も持っており、その時の変換効率が80%以上であるものを80PLUS認証とされています。名前の通りですね。

今では適当にAmazonとかで「○○W 電源」とか調べても、ほぼ全てが80PLUS認証の物です。80PLUSのグレード関係なく手に入れるとなると特に深く考えずともOKです。

しかし80PLUSにもグレードがあり、高いものほど変換効率も良くなります。

出力
規格 20% 50% 100%
80PLUS STANDARD 80% 80% 80%
80PLUS BRONZE 82% 85% 82%
80PLUS SILVER 85% 88% 85%
80PLUS GOLD 87% 90% 87%
80PLUS PLATINUM 90% 92% 89%
80PLUS TITANIUM 92% 94% 90%

効率が高いと、負荷が少なくなったり、発熱を抑えられたり、電気代削減といったメリットがあります。

カスタマイズにて80PLUS GOLDも選択可能なので予算に余裕があれば選んでみてください。

 

GALLERIA RM5C-R36Tの競合モデル

GALLERIA RM5C-R36T
LEVEL-M06M-124-SAX
PG-PQ12T
特徴 納期重視 安さ重視 コスパ重視
メーカー ドスパラ パソコン工房 ストーム
CPU Core i5-12400 Core i5-12400 Core i5-12400
グラボ RTX3060 Ti RTX3060 Ti RTX3060 Ti
メモリ 16GB DDR4 16GB DDR4 16GB DDR4
SSD 500GB(M.2 Gen3) 500GB(M.2 Gen3) 500GB(M.2 Gen3)
電源 650W BRONZE 700W BRONZE 850W GOLD
マザボ B660 Micro-ATX B660 Micro-ATX B660 Micro-ATX
光学ドライブ なし DVD なし
ケース ミニタワー ミニタワー ミドルタワー
OS Windows11 Home Windows11 Home Windows11 Home
商品ページ 公式サイト 公式サイト 公式サイト

 

GALLERIA RM5C-R36T 評価 まとめ

特徴まとめ

  • 最短翌日出荷
  • コスパが微妙
  • 標準パーツのメーカー不明
  • 80PLUS BRONZE 電源ユニット

ドスパラの『GALLERIA RM5C-R36T』について解説してきました。

RTX3060 Ti搭載でフルHD144fps安定プレイ可能な性能です。

ドスパラでは最短翌日出荷に対応しているので早くゲーミングPCが欲しいという方の選択肢になるでしょう。

しかしコスパは競合に比べると悪いので、コスパ重視なら他社を選ぶ必要があります。

GALLERIA RM5C-R36T

CPU Intel Core i5-12400
グラボ RTX3060 Ti
メモリ 16GB DDR4
SSD 500GB(M.2 Gen3)
マザボ B660 Micro-ATX
光学ドライブ なし
電源 650W 80PLUS BRONZE認証
ケース ガレリア専用 SKMケース ミニタワー
OS Windows11 Home

ドスパラ公式サイトで見る

 

 

-ゲーミングPC
-

© 2023 がじぇけん Powered by AFFINGER5