こんにちは
題名の通りモニターアーム買いました。
ずっと憧れていました。
PCデスクで勉強とかもするんですけど、モニターのスタンドがあるとキーボードをどかすのに邪魔なんですよね。
それからモニターアームといえばエルゴトロンが良いと言われていますね。
どうせ買うなら良い物が欲しいということでエルゴトロンorエルゴトロンのOEM製品を狙っていたわけです。
しかし、いかんせん値段が高くて中々手が出せずにいました。
ですが遂に購入したので紹介(レビュー)していこうかなと思います。
購入したもの
こちらですね。
Amazonベーシック モニターアーム デュアルディスプレイタイプ
エルゴトロンのOEM製品らしいです。
そもそもOEMとは?
まぁつまりこの商品は本家よりも値段は安いけど性能はほぼ同じだよってことですね。
あと有名なところだと、HP(ヒューレット・パッカード) 製のものですかね。
しかしデュアルディスプレイモデルがHP製には無いようなので、Amazonベーシックのものにしました。
設置
さっそく届いたので設置していくやで。
わかりづらいですがかなり大きいです(;^ω^)
土台みたいなの取り付けてー
アーム取り付けてー
このねじでモニターにアームを取り付けてー
手回しなので楽です。
設置完了
ビフォー
アフター
設置自体はすごく簡単に出来ます。
説明書もあるのでその通りにやっていけば誰でも出来るでしょう。
しかしモニターの位置調整とかに結構時間取られました。
感想
良かった点を紹介します。
- 自由に動かせる
- 高さ調節出来る
- 角度調整出来る
- 机の上がスッキリ
1.自由に動かせる
自分の見やすい位置に動かしやすいです。
標準のスタンドだとそれがやりづらいです。
私はやらないですけどモニターの回転も簡単に出来るので縦運用も出来ちゃいます。
2.高さ調節出来る
これも理想の高さに合わせることが出来るので見やすくすることが出来ます。
3.角度調節出来る
ぐだーっと椅子に座りながら動画視聴なんかする時に、少し下に傾ける事が出来るので良きです。
モニターって正面からじゃないとあまり見えませんからね。
4.机の上がスッキリ
台座?がひとつに纏められるので、かつコンパクトな仕上がりで、机の上が非常にスッキリとしました。
別に物をそんなに置くわけではないけど、PC周りって奇麗でありたいですよね。
その他にはモニターの電源ケーブルや出力ケーブルはアーム内に隠すことできるんですけど
HDMIとDVIが短いので隠すのに難儀したので断念しました。
なので綺麗な人はすごく綺麗なデスクになると思います。
余談ですが机上のコンセントタップもON/OFFスイッチ押しやすくなって良かったです。
今まではモニターの高さ的に腕を通しづらかったもので。
ということでこんなものでしょうかね。
お値段は少し張りますがみなさんも是非購入してみてはいかがでしょうか。